暮らしにお香を

 

日々の仕事や家事に追われ心がすり減っていくと感じる事はないですか

そんな時にお香を焚いてリラックスした時間を過ごすのは如何でしょうか

お香について少しご紹介させて頂きます

歴史

古代エジプト、メソポタミアで宗教儀式として木などを燃やす事から始まったとされています

その後、紀元前1500年頃インドで儀式や瞑想として伝わったようです

日本には6世紀頃、仏教と共に伝わりました。平安時代には貴族文化として発展しました

現在はリラクゼーションやアロマテラピーとして使われています

効果・効能

自律神経を整えてリラックスし安眠できる 空間の浄化作用があり、消臭や虫除けの効果があります

注意点

お香を使用する時の注意点としては、

  • 火の取り扱いに注意し燃えやすいものの近くでは使わない。
  • 換気の良い場所で使い部屋に煙が篭らない様にする。
  • 子供、ペットの手の届かない様にする。長時間 焚かない。

などがあります

使用上の注意を守れば、気分転換になりストレス軽減や集中力向上にも繋がる良いものだと思います

皆さんも暮らしにお香を取り入れてみませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BLOG
お知らせ
人気の記事
  1. 暮らしにお香を

  2. ディレクトのお仕事④:空間づくりの第一歩「墨出し」とは?

  3. 〜建造物見学〜②:【松江城】

  4. ディレクトのお仕事③:「ディレクト」施工へのこだわり5選

  5. 現場で出た“もったいない”を価値に変える方法

  6. 【デザイン事例】ZUND G3 × アルポリックで創る、機能美と意匠性を兼ね備えた玄関階段外装

  7. 端午の節句

  8. 夙川のお花見情報&市制100年を迎える西宮市をご紹介!

  9. ディレクトのお仕事②内装デザインとは?快適で安全な空間をつくるための工夫

  10. 若手社員の育成

  1. ホームページをリニューアルいたしました!

  2. 11/10(日)西宮卸売市場(JR西宮駅)で開催の「あ!マルシェ」に参加します!

  3. 「あ!マルシェ」たくさんの子どもたちで大賑わいでした!

  4. 今日はクリスマスイブ!

  5. 年末年始 休業日のお知らせ

  6. 「ディレクト」デザインのバスが阪神間を走っています!

  7. 「共に想いを形に遺す」仲間を募集!

  8. 祝・本日は西宮市制100年!4/6(日)開催の「たのしみや、にしのみやフェスティバル」のご紹介

  9. 成長期待企業の「イチオシ!」の取材を受けました

  10. メルカリShopsにて公式ショップをオープンしました!

  1. 大谷さん50-50達成おめでとうバットの樹木は内装建材でよく使われます。

  2. 今日は宵宮、地元「西宮神社のえべっさん」をご紹介

  3. フランス豆知識

  4. 夙川のお花見情報&市制100年を迎える西宮市をご紹介!

  5. 人生の転機と学生時代の思い出(社員の自己紹介)

  6. 現場で出た“もったいない”を価値に変える方法

  7. ディレクトのお仕事②内装デザインとは?快適で安全な空間をつくるための工夫

  8. あ!マルシェ

  9. ディレクトのお仕事①:内装施工管理の仕事〜現場の一日~

  10. EC立ち上げしました。

関連記事